七月句会の一句(うめしん句会)

 7月の句会は15名で、久しぶりに石澤貞男さんが参加されました。今月の季語は虎井勝義さん出題の「紫陽花」でした。角川大歳時記によれば、「ユキノシタ科の落葉低木で、日本原産の額紫陽花を母種とする。花弁に見えるのは咢片(がくへん)で、花はその中に細かい粒のようになっている。名はアヅ(集まる)とサイ(真藍)による。酸性土では藍紫、アルカリ土では紅の花色が強くなる。(橋本栄治)」とあります。

アジサイ

出来栄えは如何でしょう。ご鑑賞ください。

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         

機影呑む雲の唸りや梅雨あがる      横田  侃

紫陽花に迎えられたる佛かな       吉田 慶三

古戦場斃れし兵や夾竹桃         渡辺  恬

紫陽花や見頃撮り頃小ぬか雨      石澤 貞男

紫陽花や雀の宿の夕間暮         井上 知登

海の虹橋の向こうの伊良部島      大屋真理子

紫陽花にむらがる羽蟻夕の舞      尾上 俊平

筆先にあじさい溢る雨あがり          勝浦かよ子

睡蓮の花より高く鯉跳ねる           菅   治

炎暑きてこの世の全て壊れゆく      高田 信義

夏の海ざわめきの中君想ふ        竹之下晴美

紫陽花の色あせぬ間の鑑賞会      津田 良夫

紫陽花や目で味はひて喝采す      虎井 勝義

紫陽花の藍の深さに遅速あり        西岡 重毅

本堂にジャズの流れて額の花        二反田昌雄

紫陽花の歴史の鎧エディンバラ       藤井 桂子

国産のウナギつまみて味談義        水川 秀樹

 

さて、皆さん。どなたの句が気に入りましたか。ご感想をお聞かせください。

関西同友会 井上知登

 

カテゴリー: 同好会活動最新情報   パーマリンク