三月句会の一句(うめしん句会)

3月は全員出席の句会でした。合評には各人が忌憚のない感想を発表したり、選に漏れた句も俎上に載せたりで、場が大いに盛り上がり、時の経つのを忘れるほどの楽しい句会でした。

今月の季題は、津田良夫さん出題の「春眠」でした。その解説では、『唐の孟浩然の詩「春眠暁を覚えず、処々啼鳥を聴く」に基ずく季語。暖かくのどかな春は誰でもが、どの時刻でも眠いのである。きびしい冬の期間、人間の活動は鈍くなり睡眠時間も長くなるといわれる。冬から春になると夜明けも早くなり気分が高揚し活動量も増え、結果的に睡眠時間も短くなり、快適な温度もあいまって眠いのだという人もいる。』(角川俳句大歳時記より抜粋)とあります。

選句者の多かった句を中心に、ひとり一句、ご披露いたします。

ご感想をお聞かせください(井上記)

大屋 真理子  春めきて走る児童の声弾む

勝浦 かよ子    どよめきて闇駆け昇る奈良の春

  菅     治    春眠に誘う雨音遠くなり

高田 信義     桜餅一ついかがと祝八十路

津田 良夫    春眠を貪りてなお夢現

虎井 勝義    梅四・五輪小振りの枝を見逃さず

西岡 重毅    初孫に時の流れし雛飾る

二反田昌雄   浮き進む淡き機影や春の海

藤井 桂子    電車ごと春を色彩りマッピング

水川 秀樹    春眠に暁破る妻の声

森  茂生     引揚げ時雛と別れていばら道

横田 侃      畑打や土竜の塚をひと打ちに

吉田 慶三   春眠しもらいあくびに笑み交す

渡辺   恬     草萠や今日一日の畑仕事

石澤 貞男   二人して来し方語る春の宵

井上 知登   春耕や土の匂ひの立ち昇る

尾上 俊平   春眠に若き旅路をたぐりよせ

カテゴリー: 同好会活動最新情報   パーマリンク